SSブログ

緑の散歩いぬ完成です。 [散歩いぬ]

ストラップをつけて
◎ 黄色い根付のストラップをつけてみました。
 途中で、どうなることやらと心配しつつの制作でしたが、やはり出来上がってみれば
 何とかなるもので。もっともそう思っているのは私だけなんでしょうが、いいのです。
 自分の犬を作っているのですから、だれにも迷惑は掛かりません。大いに冒険して、
 たのしい制作を続けましょう。
  今回針を折ったり、指をさしたりした方も多かったはず。その分、作品に命が吹き
 込まれています。特に初の作品はどんなに失敗だと思っても大切に。
  散歩いぬですから、いっしょに散歩してください。きっと大喜びです。私は鈴を
 つけて歩きました。ポポ(2012年に亡くなってます。詳しくは、ブログ「ポポ日記」
 で)が生存中につけていた鈴でした。
  この後の制作は、フェルト犬「寝そべりいぬ」を予定しています。これも実作の
 生(?)進行で紹介したいと思います。下手は下手なりに心を込めて作りましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

完成か?

◎ 表情つくり  一応パーツの合体はしましたが、まだ、表情を作っていません。  いわば魂が入っていないわけです。制作のほんとうの感動はこれからです。 CIMG2033.JPG  まず鼻をつけましょう。黒のアクリルを使っています。黒いセーターを少しむしったってかまいません。 CIMG2034.JPG  口元も作りましょう。針先ですくい、からめつつ刺します。 CIMG2035.JPG   目を入れる工程は、ある意味、一番つらい作業になります。   仮止めした目を取り外し、凹凸をつけます。   眼窩をつくるわけです。爪の先で押しながら刺すと簡単にできます。 CIMG2036.JPG   力加減でいろんな表情が生まれます。ちょっとした工程で、印象はだいぶ変わりますね。 CIMG2036.JPG  左右の目の感じの違いが分かりますか? CIMG2037.JPG  両目ができました。ボンドでつけましょう。 CIMG2038.JPG  出来ました。一応これで完成にしましょう。 CIMG2039.JPGCIMG2040.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

耳装着

◎ 耳をつけよう
片耳の量
片耳の量です。やや多めかもしれません。小さめに作るといいでしょう。
三角にまとめていきます。
CIMG2014.JPG
あわせて大きさのバランスをチェック
CIMG2015.JPG
耳の厚さを調整するときも押して刺す。針先に要注意です。
CIMG2017.JPG
できました。
CIMG2018.JPG
内側の毛もつけておきます。強く差すと、耳の外側に毛が出てきますから注意。
CIMG2019.JPG
つける位置はなかなか難しいです。私も一回では決まりません。
CIMG2020.JPG
CIMG2021.JPGCIMG2022.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

◎ 合体

いよいよパーツを合体させましょう。
前あしを結合。位置を直せるのは今です。タコ糸を通しなおすだけです。
前あし結合
後ろ足ですが、長すぎるので調整します。大工道具でほぐしています。自分でも作れます。
調整
後ろ足の結合。内側をしっかり刺します。
内側から
外側を刺します。
外側
爪で押しながら刺しています。
押して刺す
一応合体終了。
合体1
ポーズの調整と整形です。
合体2
次回、耳、口回り、目の表情などの仕上げに入ります。お楽しみに。
タグ:散歩いぬ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

◎ 肢と尾っぽ [散歩いぬ]

◎肢と尾っぽ
肢と尾っぽ
結合用のタコ糸を通しておきました。今まではやっていませんでしたが、今回のアイデアです。
肢タコ糸通し
手先の糸に結び目を作ます。
肢ストッパー
ストッパー用のフェルトを巻き付ける。
肢ストッパー2
玉にする。
肢と尾っぽ
手を作る。
肢と尾
同様に繰り返します。
肢と尾っぽ
足先からコーティングします。
肢と尾っぽ
できました。ふーっ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

胴体の制作

◎全体を形成
胴体
 頭部とおなじように、硬さのバランスを調整しつつ、刺し固めていきます。表面を刺すというより、芯の部分を固める感じですね。針先を表に出さず、微妙に向きを変えながら固めます。固める部分を押えながら刺します。指を刺さないように。それをポイントを変えつつ繰り返します。
◎背と腹を決める
 よく全体を眺めて、部位をけっていしましょう。好きな形でいいのです。失敗はありません。
 ちょっと長すぎたと思ったら、取り除くか、上下に抑えて内部を刺し固めれば縮まります。
胴にタコ糸
◎オプション
 ちょっと思い付きで、足の結合にタコ糸を使ってみることにしました。この過程は省いても
 かまいません。
どうメモ1
どうメモ②
◎コーティング
 おなかの側は最初ピンクをかぶせるとリアルになりますが、頭部にあわせてブルーにします。
 背中はグリーンですね。もちろん、あなたはあなたの色でいいんですよ。
 頭部同様、数回に分けて、全体が均一になるように刺してください。
◎頭部との結合
ピン埋め1
 ストラップをつけたい場合、ピンを埋め込む必要があります。 
 私は、フェルト球をアンカーにして埋め込んでいます。
ピン埋め2
やり方は工夫してください。

◎フェルト球と一緒に頭部を結合します。
pin anchor1
pin anchor2
結合
結合2


どうでしょう。うまくできましたか。いや、失敗はないのです。今は変だと思っていても、次第になじんでくれば、大切な自分だけのワンちゃんになるのです。たとえ家族がなんといって、わらおうともです!
 ごらんなさい。わたしの散歩いぬは、今のところ完全にカッパです。
 甲羅をつけたら似合っちゃうんだろな。
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。