SSブログ

頭部の基本パーツ制作 [祈る犬]

メモ図と照らし合わせつつ、制作します。
CIMG2475.JPG

図は植毛した時点でのサイズなので、実際の基本パーツは小さめにします。
CIMG2478.JPG

アンカーを作り、これをくるむようにして固めます。
CIMG2483.JPG

顔の正面を決め、青のマーカーで印をつけました。

全体に、固さをチェックしつつ、刺し固めます。
CIMG2482.JPG

口周りは別に作ります。円錐をイメージして、結合します。
CIMG2485.JPG

やや大きいようですが。
CIMG2486.JPG

手に持つとそれほど大きい感じはしません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

肢の芯、関節部分の制作 [祈る犬]

肢の芯を、テクノロートとシリコンで作ります。
CIMG2470.JPG

粘土のかたに入れて、取り出します。油粘土の方がとりやすいかもしれません。
CIMG2471.JPG

前あしの芯です。
CIMG2472.JPG

穴をあけておきます。
CIMG2473.JPG

ボンドを塗っておいたテクノロートを、シリコンに差し込んだ状態です。
CIMG2474.JPG

後ろあしも作りました。うしろの方が複雑ですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下準備

まずは材料です。
CIMG2464.JPG

手前のベース。そして茶と白のウール。黒を加えてもいいかもしれません。
ビーグル犬によくある色ですが、こだわってはいません。
CIMG2465.JPG

白とベージュのアクリルです。
植毛の手間を省きたければ、ウールでなく、アクリルをつかいましょう。
「寝そべり犬」はアクリルを使いました。きれいに早く出来ます。
手間をかけるほど、作品に愛着がわくので、時間があればウールで植毛
したいですね。
CIMG2466.JPG

芯に使うテクノロート。ボンド、作業台、関節部としてのシリコンです。
CIMG2467.JPG

針は3種類。左から極太、レギュラー、そして極細です。極細はよく折っています。
CIMG2468.JPG

よく使う道具類です。てまえのは昔ホームセンターで見つけました。
CIMG2469.JPG

目と鼻です。プラスチックです。目は5ミリのものです。前回の「挑む犬」より
大きめです。鼻はフェルトでもいいでしょう。
次回は、関節や、各パーツを作っていきます。楽しみですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

制作準備 [祈る犬]

まずスケッチ、あるいはメモ図でもいいです。大体のイメージを作りましょう。
CIMG2441.JPG

「アダモと子ポポの大冒険」(リンクしてます)の「お祈りさん」です。
もう一枚。
CIMG2442.JPG

微妙なバランスです。今回はもっと楽な姿勢にしようと思います。
犬種は、やっぱりビーグルになってしまいました。
CIMG2443.JPG
CIMG2444.JPG

これからパーツに分けてみました。制作のときに便利かもしれません。
CIMG2445.JPG


さらに、今回は針金でポーズをつくり、全体とのバランスをチェックしつつ、
制作を進めます。
CIMG2446.JPG

ほぼ実寸大です。どんなお祈り犬ができるか楽しみですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

完成への作業 [挑む犬]

植毛後のトリミングです。長すぎるとどんどん厚みが出てしまうので
大胆にカットします。ハゲが出たら補植すればいいのです。
CIMG2421.JPG

毛並みを整えつつ、補植します。
CIMG2422.JPG

さて、耳の移植です。位置を確認しておきます。
CIMG2425.JPG

耳の制作です。やや大きめにして、成形しつつ縮小します。
CIMG2427.JPG

内側の白い毛もつけました。
CIMG2428.JPG

完成です。
CIMG2429.JPG

表情もつけてみました。白目は油性ペンです。
CIMG2430.JPG

おしりです。
CIMG2431.JPG

サイドからです。
CIMG2432.JPG

はじめの写真とはだいぶ違いますが、このあたりが今の実力なのでしょうか。
次回からは、「祈る犬」です。「アダモと子ポポの大冒険」に登場する
「お祈りさん」とはちょっと違うポーズになるかもしれません。あの姿勢では
ちょっときつそうですからね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仕上げの植毛・成形

白のウールを準備し、まず首周りから始めました。
CIMG2413.JPG

腕の付け根から、徐々にあごの下へと植えていきます。
CIMG2413.JPG

次は後ろ肢周りから、徐々に腰、尻尾周りへ。
CIMG2415.JPG

今度は茶のウールで肩回りから植毛します。
CIMG2416.JPG

後ろ肢です。最後は尻尾のところで左右両側から、合わさるようにします。
CIMG2417.JPG

とりあえず終了です。
CIMG2418.JPG

今回のテーマである「挑む犬」の雰囲気は出ているでしょうか。CIMG2419.JPG

余分な毛をカットしたら、いよいよ耳を作ります。
CIMG2420.JPG

 次回は仕上げたいですね。「挑む犬」になるか、ならないか、これからですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

合体 [挑む犬]

いよいよボディーとあと肢、腰、尻尾の合体です。
はじめに頭のそらす角度をもっと大きくしたくなりました。「挑む」感じを
出したいですね。
CIMG2400.JPG

首の下にベースを加えます。
CIMG2401.JPG

刺し固めました。では下半身に移動です。尻尾、腰のベースを同時に結合
しようと思います。
CIMG2402.JPG

ボンドをテクノロートに塗って
CIMG2403.JPG

尻尾をつけました。次は、肢の結合です。肢にアンカーをつけます。
CIMG2404.JPG

結合します。
CIMG2405.JPG

筋肉の部分を盛りつけます。
CIMG2406.JPG

反対側も。
CIMG2407.JPG

全体のバランスを見ます。うしろの肢がながすぎるような、ふとすぎるような。
切開しました。だいぶこの作業にも慣れてきました。
CIMG2410.JPG

戻すのは案外簡単です。少し良くなったのではないでしょうか。
CIMG2411.JPG

次回は、植毛の仕上げになります。そう、まだ耳も作ってませんでした。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

肢の太さ調整 [挑む犬]

肢の太さが気になってしまった。
CIMG2389.JPG

思い切って切開することに。初めての試み。
CIMG2392.JPG

やってみれば、これはいい方法だと気がついた。肢のみならず、尻尾も
切開して細身にする。
CIMG2394.JPG

いよいよ合体。
CIMG2395.JPG

前あしをつけてみたが、どうもまだ太さが気になるし、関節の曲がり具合も
調整したい。そこで
CIMG2396.JPG

再び切開。今度は芯のテクノロートをシリコンから外して角度をつけた位置に
つけなおす。そして、
CIMG2397.JPG

だいぶ細くなった。満足。関節の曲げ方が分かったから、後ろあしにも採用だ。
CIMG2398.JPG

できた。さて、いよいよ、後ろあしと腰、尻尾を合体させましょう。
CIMG2399.JPG

うまくいきますように。楽しみ、楽しみ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

肢の植毛 [挑む犬]

  尻尾の失敗の経験を、肢の作業に活かせるといいのですが。
CIMG2366.JPG

  前回中断した肢のベースです。尻尾同様、細いパーツの植毛なので
  神経を使います。中心に印がついてますね。ここで毛並みが合わさるように
  作りたいものですが、なかなか難しい。
CIMG2379.JPG

  今回はいっぺんに植毛する方法で行きます。
CIMG2380.JPG

  アクリル繊維を横に渡して、刺し止めます。
CIMG2381.JPG

  折り返して、カットして
CIMG2382.JPG

  とめます。(とめながらカットしてもいいですね。)
CIMG2383.JPG

  今度は中心に合わせて行います。同じことを4回行うことになります。
  いや、4×4で、16回です。根気のいる作業です。
CIMG2384.JPG

指先をつけると肢らしくなります。肉球もいいですよね。大きい犬では爪も
つけます。好みによりますが。
CIMG2385.JPG

パーツを並べてみました。いよいよ合体ですね。えっ?まだ、耳がない?
CIMG2386.JPG

そうでした。大切な耳を作っておきましょう。腰の部分は合体しつつ作ります。
 楽しみですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尻尾の植毛 [挑む犬]

今、意外にも尻尾で四苦八苦している。
CIMG2361.JPG

失敗の2本、と今作業中の1本。一番上は最初の失敗作。白の毛の中に
茶が混じってしまった例。反対側から刺すときは、貫通させると毛が
混じってしまう。ではどう刺すか考える。
真ん中の白は尾の付け根から刺し、毛並みの逆になっている。
一番下は、今作業中だが、尻尾の先から植毛を開始、徐々に
付け根へと進んでいった。茶の植毛は針先が貫通しない方向へと
刺した。
CIMG2362.JPG


随時カット
CIMG2363.JPG


毛並みを整えて
CIMG2364.JPG

比べてみた。
CIMG2365.JPG



何とか終了。やや短いか。付け根も太すぎる気もするが・・
 肢が待ってるのでこの辺で手を打ちます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。